ネット誹謗中傷の削除 対策 名誉毀損 侮辱罪 2

 

これはブロバイダ責任制限法などによって規定されており

とくに人権を侵害していると認められる内容に対しては

厳しく定められているのです。

ですから、情報の削除だけでなく

人権を侵害するような発信を行った者についての情報開示

求めることが可能な場合もあります。

個人でアクションを起こすときには

情報開示を行う際のメールのやりとりや

削除依頼などを保存しておくようにしましょう。

のちのちそれが証拠となって効力を

発揮することもあるからです。

個人で削除依頼や情報開示請求を行うのが難しいという人は

警察の相談窓口のほか、法務局にも対応窓口があります。

法務局で行なっているのは相談業務だけではなく

プロバイダへの削除要請や

人権侵害についての調査などもしてくれるのです。

関連記事